車検準備2

S15の車検に向けてタイロッドエンドブーツとナックル下のブーツ交換したので、次は大物?ドラシャブーツ交換。まぁナックル側は大丈夫っぽいのでデフ側のみ。

いきなり一番の難所、センターロックナット外し。当初32のソケットに70cmくらいのエクステンション付けて回そうとしたけど全然回らず。蹴っ飛ばしても踏んづけても、バーの端っこに全体重乗せても回らず。600~700N以上で締まってるんじゃないかなこれ。ってことで

エクステンションに、そこらへんに転がってた鉄筋を被せて、端っこをぐいっと下げたらバキってすごい音して回った。2mくらいの鉄筋付けてやっと。いやもう外れないかと思ったわ。

そんでシャフト抜きたいけどハブプーラーとか持ってないので、ハブボルトにスペーサー付けて、スペーサーに適当なプーラーかけて外した。

マフラーは邪魔になりそうなので左に避けとく。外しちゃったほうがいいんだろうけど。

さて知恵の輪タイム。ロアアームは外す

ナックルのボールエンド外す。こないだアストロで買ったセパレータが活躍。

そんでなんかぐにぐに回してると取れた

はー、大仕事だね

外れたね

今回ドラシャブーツは破けてはいなかったけど、ヒビ入ってるので早晩切れると思われるので交換することにしたのね

まぁなんやかんやでグリスだらけになるので写真とか撮ってられない(^^;

んでブーツ被せてバンドも止めて、と

スプラインのサビがちょっと気になるので

ブラシでシャコシャコ

できあがり

戻すときは割と簡単で、片方10分もかからないくらいでシャフト入った

これで車検準備はあらかた・・

いや内耗コレ通らないだろうなーということでまたしてもナンカンNS-2

まぁそんくらいの内耗ならもったいないから車検後内外組み替えてまだ履くけどね

おすすめ