タチカワロールカーテン
どうも出窓(?)のところに白いプラスチックのようなクズが落ちていることがあるな、と思ったら、タチカワのロールカーテンのウェイト部品の中からこぼれてきている模様
どうもウェイトバーの中にはなんらかの白い棒状のパーツがスクリーン生地に付いていて、バーの中に入れてあったようだけどその白いパーツが粉々になってしまっているようで。
で、バーも1/3くらい外れてしまっていた。
しゃーないので直してみる。バーの中に何を入れるか、サイズが解らないので、網戸抑えのゴムと、家にあったモンスターケーブルのスピーカーケーブルを準備。あと一応瞬間接着剤とプライマー。

すでに中の白いパーツは粉みじんで、どんな形のパーツだったかも解らず。ボンドのようなものも見受けられるので接着されていた?まぁとりあえずバーと生地を切り離す

サイズ的に網戸抑えでは細すぎたので、スピーカーケーブルを生地にステープル止め。小さい針しかなかったのでいまいちちゃんと食いついてないけどまぁよし

生地を折り返してステープル止め。適当

ウエイトバーの横からズリズリと入れていく

入りきった。サイズはぴったり

あとはウェイトバーのエンドにキャップ付けるだけ

窓に取り付けて完了

それにしても経年で砕けちゃうってのはどうなんかな。まぁ窓開けとくと風でウエイトバーがアルミサッシにカタカタ当たるのである程度の衝撃はあると思うけど、そこを見越して柔軟性ある素材にすべきじゃないんかねぇ。