ホイール塗装

シルバーのPF01をなんかブロンズっぽくしたい。ということで
バランスウェイトの両面テープとか、ホイール内のシール剥がした跡とかをゾリゾリ落とす

そして除菌が出来るジョイでウォッシュウォッシュ

捨てずにとっといた風呂の蓋がすごい便利(^^;

裏側も

リムについたゴムはステンたわしで

落ちた

そんで天日干しして、ミッチャクロン塗ったところで1日目おしまい。

次の日、塗らないところをマスキング

そんで適当に作った台に並べる

車体内側のリムと、ホイール内部は黒にしちゃう。PG80の黒

ちょっとシャバシャバにしすぎた。まぁ塗るけども

内側塗ったら、表にブロンズのスプレーするけど内部の黒にかからないように内部にマスキングして、気温が15度くらいしかないので、缶暖める
アサヒペンのアルミ用ブロンズメタリック。

そんでおもむろにスプレー。このスプレーすごいね。すごくキレイに塗れる。らくちん。

あらかた完了

クリア塗る前に車体に合わせてみるけど、ブロンズメタリックだけど、割とゴールド感多めな感じで、もちょっと暗い方がいいかなー。写真だと割とブロンズだけど。

室内でみるとこのくらい。まぁ光源が怪しいけど。

本日はここまで。

翌日、こんなのをブロックと段ボールで造り

ホイール乗っけ

並べる

ギャータレてるー

サンドペーパーで削って上からスプレーしたらキレイに消えた。

そんでクリアに少しのラッカー黒と、シルバーメタリックのパールパウダー入れてみた

色味をみながら薄ーく塗ってく

・・・なんだけど、11月末ともなると午後2時頃からもう陰って来ちゃって色がよくわからず(^^;

結局6~7回塗ってこんなかんじ

最初よりは渋くなったかな。

そんでマスキングはがし

室内だとこんな。光源あやしいけど

まぁでもゴールド感は割と消えて、ダークブロンズな感じにはなったかな。

塗装は楽しいけど後の掃除がめんどいよね

おすすめ