年越し準備
クリスマスから年始あたりは甥っ子どもが来たりするので準備とかを
ツーバイ材でこんな足を

3パーツにバラせるようにクランプ止めにした

そんでアーム取り付け

vesaマウント取り付けるのに、ウチにあったネジが長すぎたので、スペーサー印刷

ディスプレイ取り付け

そんで余ってたPCと余ってたLogicoolのG27でお座敷コクピット(^^;

24インチだと小さいかなと思ったけど問題ないね。余り物だけどGTX1080とか積んでるので3画面でも楽勝で動いた。

まぁ自分用にはVR環境とT300RSあるのでこれは使わないけども。さすがに邪魔だから正月過ぎたら撤去予定(^^;
あとヴィッツ用にKENDAのスタッドレス届いた。4本で35000円くらいやっすーい
国内メーカーだと1本でそんくらいするのに(^^;

さすがアジアンタイヤというか。バランス取ったら4本中3本がこんな感じ

ただまぁ、どれも同じようにバランスズレてるので、これは素材にムラがあるわけじゃなくて、金型のほうに歪みがあるんだろうな、と思うと品質としては一定なのかも、とか思ったり(^^;
4本とも組んだ。いつ装着するかは未定。天気予報に雪マーク出たら(^^;

あとこのホイール用にaliでセンターキャップをメッキとブロンズの2種類買ってみたけども。まぁメッキはいいとして

ブロンズ・・?

このままでは使えないので塗装

まぁこれなら。


あとナットも長めのやつ買ってみた

装着したらこんな感じになる予定

直しても直しても折れたりもげたりするキーのホルダー穴部分。

今回は思い切ってヘッドの部分まるごと3Dプリンターで印刷してみることに


さていつまでもつかなと

しかししるびあはシャッター付き車庫入れてあって、月に2回くらいダイソー行くのに乗るくらいだから紫外線とか全然当たらないけど、ヘッドライトは曇る。そんでコメリの水垢クリーナーで拭くとこんななる

この茶色いのなんなん(^^;