LogicoolG27修理
普段使わない方のハンコンをひさびさに動作確認したら、電源入れるとハンドルが少しだけキュって動いたあと、シフターの電源LED点滅して動作せず。
なのでバラしてみる

なんか割れてるけど、まぁこれは直接原因ではないとは思う。とりあえずヒートステープラーで止めておく

ヒートステープル4本くらい埋め込んだらビクともしなくなった

そんでバラしてく

モーターの後ろの黒いハコを取ると、中にロータリーエンコーダがあって、割れてた

まぁABSのパーツ打ち込みで常に膨らむ方向に力かかってるところにモーター軸の熱が来たら割れるよなぁ。調べるとコレの亜鉛合金製のアフターパーツとか出てるけど1800円とか高いので買わないことに。
単純に接着剤で接着するだけだとまた割れそうなので、補強もしとくことに。
写真だとよく見えないかもだけど、ウチにあったミシン糸#50っていう細いのを、シャフトの周りと、円盤の外周に巻いて瞬間接着剤で固めてます

ガッチリ固まったので取り付け。軸に入れるのもかなり硬かったけど割れることもなく装着

んで組み立てて動作確認したら問題なく動いた。
まぁG27は回転遅いのでドリフト用としてはかなりキツいからほぼ使ってないけど捨てちゃうのももったいないしね。