T300RS快適化する

T300というか、シフターのTH8Aなのですが、パターンが4列あって、4列目は7速とバックになるわけですが、5,6速入れるときに間違って4列目に入ることがあるので、入りづらくなるようにビニールホースとか付けてたわけですが

まぁこれでもある程度は防げるんですが、引っかかることがあってイマイチだったので、こんなのモデリング

そんで装着してみた

そもそも7速の部分には入らないようにして、バックには結構ぐいっと寄せないと入らず、5,6速使うときは引っかかりもなく入るのでかなり快適になった

あと、ハンドルのほうはノーマルだとたしか28φとかでかなり小さくて違和感あるので、使ってない33φのmomoの実車ハンドル付けてるのですが、これだと右下のダイアルと左下ボタン以外のボタンがものすごく押しづらい

なのでコレもスペーサー的なものを作ってみた

ボタンの高さに合わせるのに、決めで作るのはキケンと判断して(^^; 1.2mm、2mm、3mmのスペーサー(キャップ)を作って、ボタンとの高さ調整するようにした。

こんな感じに

人が押す側のボタンは、裏からネジ止め

ボタンだけ違うカラーで印刷したり、TPUで印刷したりするかなーと思ったんだけどめんどくてそのままの色で印刷したけども

で、装着するとこんな感じに

まぁ普通に押せるようになった。ただまぁハコ車の場合はヘッドライトとワイパーくらいしか弄るところないし、ボタン無くてもいいっちゃいいけどGTカーとかだとブレーキバランス弄りたいことはあるので、あればあったでいい(^^;

3DプリンターでQOL上がってるよなー(^^;

おすすめ