LIVEDVD
さて雨でチャリで外いけないのでDVDでも見るかつーことで。
Nitro+ LIVE MIX DVD
画△ 音△上
個人的にはNitro+といえばハロワってイメージと、青い記憶という曲の渡辺みづきバージョンなのですが、これには青い記憶なし。まぁ渡辺みづき(現:Miz)が出るわけもないので、かといっていとうかなこが歌っても俺的にこないのでまぁいいか。
とりあえず好きな連中が一生懸命作ったDVDという感じで思い入れも伝わってくるので好感持てます。
U-ka saegusa IN db [one 1 Live]
画△(てか4:3収録・・) 音○
さえぐさゆーか自体はあまり聴いたことないですが、そのユニット(U-ka saegusa IN db)の作った曲でしょうね全部。どーもオタクくさいというかアニソンくさいというか(^^; またそれを助長してるのが説明くさい歌詞とそれを説明っぽく歌うさえぐさゆーかね(^^; 歌ってるというより語ってるという感じ。
ケツメイシ ケツの穴~中級篇~
画△ 音△上
まぁ曲はあまり好きではなかったりするのですが、途中のMCというかコントは楽しい(^^; わざとだと思うのですが画質というか色調がフィルム的なので没入できないと思います。逆に作品として見てくれということなのかもしれませんが。
angela live in Shibuya-AX -a列車で行こう! 全曲ライブ!!
画△ 音△上
NHK?と思うようなちょっとしょっぱいステージ・・ただ邦人LIVEDVDにしては珍しくリニアPCMと5.1ch収録なのは○。他にはKOTOKOのくらいしか見たことない。
RYOKO SHINTANI SUMMER LIVE TOUR はっぴぃ・はっぴぃ・すまいる ’05
画× 音△
楽曲には恵まれていて、いつものバンドがいて、いい環境は揃ってると思うのです。がんばって欲しいです。
野川さくら 『にゃっほ~♪New Year 2004-2005』
画△下 アングルによって画質が全然違う。正面からのカメラのみなんとか△。他は×
音△
なんというか、よく言えばお人形さん的。歌っているというよりも、歌いながら次の振り付けを一生懸命頭の中でおさらいしてる感じ。リズムに乗っているのではなくて、1,2,3,4、1,2,3,4、とカウントしつつ歌ってる感じというか。不慣れなのか練習が足りないのか(^^;
ただこー、そういう素人っぽい演出のねらいなのかも知れないですが。一生懸命やってるけどこれが精一杯的な。守ってあげたいキャラ?
野川さくら にゃっほ~♪LIVE 2005 PoTeChi
画△上 音○
と思ったら、上達してます。かなり。前半は弦楽団しょって静かにアコースティックに歌い上げる感じで、後半は、元気にLIVEしてます。
前回のよーな素人丸出しみたいな(ぉ ぎこちなさは無くなってきていて、慣れたんだろうし練習もしたんだろうなと。あとは影山の呪縛から解放されるのを望むばかり(^^;
SHUFFLE! LIVE Only for you
画△ 音△下 (BGオケなんだからせめてボーカルのミックスくらいちゃんとしろと)
えーと。いろいろ出てます(ぉ スカートはいた塚地さんとか(^^;
まぁとりあえず後半に橋本みゆきが出るのでそこだけ見とけって感じでしょうか。
桃井はるこ『Wonder Momo-i Live tour Final-with backstage』
画△下 音△下(ボーカルにリバーブ(?)かかりすぎて聴き辛い。安いTVのスピーカーに丁度いいかも)
ソロ初のツアー。こちらのほうは小池の呪縛から逃れたというか見捨てられたというか。まぁ小池雅也は嫌いなのでどうでもいいのですが。しかしDVDのつくりを見るとどーもおざなり感が否めないというか・・
でもオーディオはコメンタリートラックもあるという珍しい作り。
田村ゆかり *Cutie Cutie* Concert 2005 at 東京国際フォーラム
画△ 音○(オケなので当然)
いやゆかりんうまいね。BGがオケなのとあいまってCD聴いてるとのかわらん感じ。欲を言うともちょっとLIVEっぽさがあってもいいかなぁ。前回はちゃんとバンドがいたと思うんですが今回はオケです。ちょっと寂しいですね。画質は前回までのより全然いいです。次回作はバンドしょってこの画質ならいいんですがー。
I’ve in BUDOKAN 2005 ~Open the Birth Gate~
画△下 音×下
いやこれほど期待度と完成度のかけ離れたDVDは珍しいかと。だめなところを上げるときりがないんですが、画質に関してはカメラによって画質全然ちがうし16:9なのに4:3収録だし、カラオケに無理やり生音重ねようとして結果オケの音が小さいのにドラムの音だけ大きいとか、コーラスもオケ収録のそのままで、コーラスのあるところだけ急に音でかくなるわボーカルよりコーラスのほうが音でかいとか、今までに無いクオリティです。逆に一見の価値ありというか。コメディとして。あめいろの、「胸の鼓動~」あたりからのキーボードとか期待してたんですけどねー。だめぷー。ということでI’veが悪いのかはわかりませんが、これ作った人たちはまとめてオタク相手のカッパギ集団ということに認定。
水樹奈々 LIVEDOM-BIRTH-at BUDOKAN
画○ 音○ ステージ○ 奈々○
感動~。いやこれはいいです。まず奈々タソが本当にうれしそうに歌っているのがいいですし、また前より全然上手くなっていて、練習したんだなーと。また見た感じ少しスリムになっていて、努力してるなぁと。
ステージに関してはライティングもよく吟味したんだろうなぁ。綺麗です。ダンサーもいつものメンバーでしょうし、バンドもいつものめんばー。一緒に踊っているところも共に楽しそうで、いいスタッフといい仕事してるよなー。これも奈々タソの人柄もあるだろうなーと。同じダンサーにしても、ゆかりんの場合はやっぱりなんとなく雇われダンサーという感じでそっけないんですよねー。いやこれはいいわ。
3曲目の「光」とか、よゆーで歌いつつステージ右左ウイングのほうへ手を振りながら歩いていくところとか、鳥肌ものです。なんというか幸せなライブ。間違いなく今出回っている声優系ライブものではピカイチだと思います。ていうかそこらのアイドルとかより全然いいです。これに匹敵するのは今のところKOTOKOのLIVEくらいでしょうか。欲を言えばこれも5.1ch収録があると良かったですね。