だって夏

暑いといろいろとダメになりますね。
先々週あたり、1週間ばかりここが繋がらなかったはずなんですが、暑さで鯖が死んでまして。ハングアップならリモートで電源ON/OFF出来るんですが、今回はPOST画面すら出ないよーだ。
で、いつも都下に居て、鯖は埼玉にあるので、次の休みの時しか弄れねぇ。
ってことで1週間ほど落ちっぱなしだったわけで。
バラしてみると、どーもCPUクーラーにホコリが目詰まりして風通しが悪くなっててCPUが焼き切れたよーで。
コワイコワイ
今まで使ってたCPUは、ソケット939のAthlon64X2-4600+だったんですが、今更939のCPUもねーだろー。ってことで、マザーとCPU交換することに。そーするとマザーとDDR(PC3200)メモリは使えなくなるけど、時代の流れに身を任せ、ってマザーテレサも言ってたことですし。
ところで埼玉の家近辺でこーゆーパーツが買えるのは、坂戸のPCデポと川越ソフマップ。土曜日だと川越市内に行くのは混んでて駐車場入るのも待ちになるんだよなぁ・・CPUとマザーとHDD買うとして、全部ソフマップよりデポのほうが1000円づつくらい高いのはわかりきってるけど、時は金なり障子に目ありという中国の故事に習い(もういいって
そういえば、メアリースチュアートマスターソンって今なにしてるんでしょうね。まいいか。
で、さっぱり空いているだろうデポにいくことに。
つーか、開店10時に行ったけど、10時15分とかに開店とかありえなくねえ?チラシの整理券配布とかがあるとかもわかるけどさぁ・・・で、あちいので整理券待ちの列が入店始めるまで車の中で涼んでました。列が動き出すと、駐車場の他の車からも人がぱらぱらと出てきた。同じように待ってたんでしょうな。
んでまぁ、いろいろとゴタゴタして時間かけやがってコンチクショウこれならソフマップ行っても時間かわらねーじゃねーか。何かオレの言ってること間違ってる!?的なイラっとすることもあったけどまぁ、客をなめてるデポだしな。ってことで書きませんけど。
で、ソケットAM2のX2-4850e

JETWAYのHA06

HA06はスペック的にはまぁいいんですが、

このヒートシンクはねーだろ・・・CPUクーラー止める金具を締めるために、くるっと回すレバーが当たってまわらねぇ・・・
ちったぁカンガエロ・・・
まぁしょうがないので、こっち側はレバーを最初から回した状態で引っかけて、もう片側はくるっと回して締めることに。それだとこっち側が最初からコアに当たっちゃって、コア欠けしそうで怖かったんですがまぁ、なんとか付いた。
で、6個付けてるHDDのうち1個が120Gなんていう小容量のだったので、それを1Tにリプレースして鯖起動して今に至る、と。
まぁなんにしてもHDDが死んでなくてヨカタ。
そういえば、暑くてツバメが口を空いたままぼーっとしてるのね。写真撮ったときはこっちに気づいたらしく閉じてましたが。あちーんだろうなやっぱり。

最大ズームでもこんなもん。
一部をトリミング(実サイズ)

ISO400だといろいろ潰れてますな。しょうがないけど。
ていうかこっち見んな(^^;
でやっぱりというか、夏子は弱いと言いますが、ヒナはだめだったみたいね。

つかこの暑さじゃ強いとか弱いとかかんけーなくダメって気もスルケドな。
そういえば、あの突然の豪雨の日というか時、ヨドバ○を見に行ってみました(行くなよ

前の道が川になってました。
このおばちゃんだけがヒザ下まで水に浸って交差点横断してました。

つか赤信号・・・いろいろと太いおばちゃんですな。
ヨド○シの表側の道もえらい水で。よくみると八王子駅からこの交差点までがゆるーい下りになってて、駅の方からどんどん水が来るのね。

うまいことできてる。
いや出来てないからこうなるんだが。
しかし出勤時間からこんなピーカンとかいやになるね。

おすすめ