ごぶさた
ゴブリン・サタデー
イヤそうな番組だな・・
ところで先日書いたように、書いてないかも。
S15の電子式水温計がぶっこわれちゃっていまして、
常にこんな感じ。針が動かず、赤ランプが点滅状態。
インパネ内のてきとー水温計は下がってなくて、PowerFCでの水温表示も大丈夫なので、まぁ気にしなければ、っていうかぶっちゃけ無くても普通に走れるんですが、せっかくなので(?)コレの裏のコネクタとかコントロールBOXのとこのコネクタとかを抜き差ししてみるとどーもセンサーが断線か、炒っちゃってるぽい。
ということでセンサー買ってみました。4500円。
Greddy/TRUSTの純正品は高いので、コレはデフィのやつです。
センサー取り付け前に見てみると、今度は逆に針が振り切って、赤ランプが点灯しっぱになってました。
病状悪化(^^;
とりあえずボンネット開けて、センサーのコネクタ抜いて、新しいセンサー挿してみたところ正常な表示になったのでやっぱりセンサー炒ってたようですね。
治るめどはついたのでセンサー取り付けはまた後日(^^;めんどいし
ところで軽い出張に。
ゆりしーもめ
大人げなく前の方に乗ってみたり(^^;
ところで修学旅行シーズンなのか、中学生の自由行動みたいなのがぞろぞろぞろ。
どーもゆりかもめに乗ったり降りたりでお台場周辺を散策みたいなコースのようで。
意外とカメラ持ってる子は少なくて、写真取り係みたいなのが一人でチャカチャカ撮ってましたけどそういうもの?ダブルスポイラー?
到着
なんちゃらexpo
仕事じゃなかったら絶対こねー
まぁお目当てのブース2~3廻ってちゃちゃっと撤収
ていうかるーくす+いもすたでネット繋げようと思ったらやっぱり大混雑のよーで、ISDNよりおせえ・・・こういうイベントスペース周りはインフラ増強しとけっての
朝は雨だったけどいい天気に
笹川なんちゃらの
昔何度か来てるはずだけど、中になにがあったのかさっぱり覚えてない。科博のほーが全然印象深い。
戸締まり用心のCMしか思い出せねえ
そんで帰りがけに、よくいくほっともっとで弁当買って会社に・・しかしまぁ
八王子の民度の低さったら・・・
ていうかばかなの?
その傍ら、道ばたに花を植えるような、地元を愛する(?)人もいるという
なんだかアンバランスな町だな(わらい
さて天気がよかったので、14時から(またか
気温が低くてカイテキです。
その後新上江橋まで来て、帰ろうかなと思ったのですが
ていうか生茶
なんとなく秋が瀬公園まで。
家から秋が瀬公園の反対側までで、行ってかえって大体60kmくらいなんですが、2時間ちょいちょいくらいで行ってこれるので14時からでも全然平気ってのがいいですね。サイクリングロードは楽だなぁ。
ところで、ふと思い立ったというか、先日倉庫(?)片付けてたら、Mavicの赤いホイールバッグの中からホイールが。ああそういえばキャノソデールR800(黒猫ユニオン号)に最初付いてたホイールだわ。すぐWH-7801SL買っちゃって外したままで、その後ローラー台用ホイルにしようかとか考えてて結局しまったままという可哀想なホイールです。
調べたところ、このWH-R550は8s,9sのスプロケつくじゃん!
ってことでこの子に装着してみることに
外して、
全然関係ないけど、このALEXRIMSのDA16というホイルのDA16のロゴがいつ見てもDAIGOに見えてしょうがない。
まいいか
そんでコキコキっと外しーの
ついたよー
そんで装着
あらちょっとシャープな感じになったんじゃない?
シラスがイワシくらいに
庭に黄色いのが
なんだろうこれ
そういえばwiggleに注文してたのが来ましたfomUK
国内だと大体14000円前後くらいですが、wiggleだと1万120円でした。
都下に置いてあるCR-1用す
黒でも良かったかな(^^;