チャリ通の

敵はチャリ。
いいかげん右側通行とか無灯火とか携帯片手にとか、どんどん赤切符切るべきと思うニョ
あとパチ屋は閉めるべきね。
ここ最近で、チャリ乗ってて牽かれそうになったの、いつもパチ屋に入っていく車。そんなまっしぐらにならんでも。明らかに交差点通過するとき左右みてねえもんな。
類友ってことか・・
まそれはともかく
イチゴが車検なので、ロードスターに乗っていようかと思ったらバッテリー完全家宝伝・・・
しょうがないのでまた買ってきた・・

それにしてもAなんて全然うってねえ。
オートアールズ-イエローハット-オートバックス-別のオートアールズ でやっと売ってた。
まぁどうせトランクの角なのでBでも大して邪魔にはなりませんが。

そんでS15のほうは車検時恒例の四駆化

ピョコタン

ところでNX-A01がハードオフに3150円であったのですが、黒だったので買わず。
でも翌週に行ったらまだあったので・・

なんつうか不思議なスピーカーで。まぁスピーカーが横向きに付いてるので正面の近くで聴くもんじゃないですね。でも部屋のどこかに置いておいて鳴らしておくとなんつうか小さい音でも部屋の隅まで音が染みこむみたいな感じというか。なにか作業しながらとかのBGM用としてはとてもイイと思いますヨ
ところで最近やけに連続で音モノを買ってますけど・・・・
ど・・

FostexのHP-A3をげっとしてみました。3万くらい。
なんつうか使い始めてすぐは上があんま出てないっていうか、かなりなカマボコもっさりした音で、これは・・・
と思いましたがちょうどいいのでZ1000の慣らしもかねて、繋いで3日くらい鳴らしっぱにしてみたらずいぶん変わるモンで。ちゃんと鳴るようになりました。
プレーヤーとしてはulilithでワサピで再生してみてますけど、所謂モニター的な音ではないかんじ?上も下もソツなく出ていて、中域が弱豊かめ。聴いてて疲れない音だと思いますヨ。ビクターっぽいかなぁイメージ的には。
暖色系の音といいますか。
やらないか
的な。
こないだ買ったD12 HjBoaと比べると、D12のほうが上も下も元気。HP-A3と比べると少しカタい感じ。HP-A3のほうが音がつるつるしてる感じがします。といってD12がざらついてるってわけでもないですけど。
なんつうか、丁寧に出してる音って感じで好感が持てますね。気に入りました。
気に入りついでに、

巷で評判の(?
フルテックGT2の1.2mを買ってみた。8000円くらい。たけえ!
最初はオヤイデの純銀線USBケーブル自作セットを買おうかと思ってたんですけど、アレは導体はいいかもしれないけどシースが単なるスリーブだし、自作して効果が解らなかったら結局製品を買うことになりそうだったのでやめました。
古河電工クオリティ(?

そんで付属してきたUSBケーブルのかわりに

いかにもな感じの青いやつ

まぁ、USBはデジタルだから変わるわけねーとか思いましたけど、否定するにしても一応使ってみないとねってことで。
でもHP-A3は電源がUSBオンリーだし、96/24のオーディオストリームだし、良くなれば良くなったでそれはそれでいいしね。
そんでまぁ、交換してみて最初に感じたのは、ボリューム上げたっけ?と。なんどか取っ替え引っ替えしてみましたけど、何度やってもGT2のほうがボリューム上がった様な錯覚を覚える。・・なのでたぶん錯覚だとおもいますけど。
まぁボリュームが上がったと言うより低音がちょっとメリハリ効く様に感じられたので、音圧上がった様に感じた。みたいなかんじ。
まぁ気のせいかもしれませんが(わらい
たぶんスパシーバ効果ってやつかもです。
ポポポポーン的な。
ただその感じが8000円とのトレードオフで釣り合うかというとかなりビミョウ。その分をヘッドホンなりアンプなりに上乗せした方が圧倒的にいいでしょうなぁ。
ということでオススメはしませんねぇ。
まぁでもHP-A3+GT2+MDR-Z1000またはATH-AD2000で、今までよりはかなり良くなったので、なんか何聴いてても楽しいので最近ずっと何かしら聴いてます。
Z1000も、まぁ個人的には過度なエージングとかは信用してないんですけど、それでも買った当初より中低域のボワ感が無くなってきたように思えます。どっちかっつーと耳エージングが進んでるって感じしますけど。
ってことで休み時間にY橋にぶらり行ってみたらレジ前に、こないだ買ったNX-A01の兄貴分(姉御?)のNX-A02が処分特価で3980円で売ってました。
一旦考えよう。とおもって引き下がりましたが、30分後には

まぁ、買っちゃうよね・・3980円だし、白だもんね・・
サイズはNX-A01のちょうど倍。500mmペットボトルが置ければ置けるくらいのサイズです。
NX-A01が4Wx2だったのに対してこいつは6Wx2の大出力!・・
とはいえこのサイズですから震えるような低音は全然出ませんけど、傾向としてはA01と同じで、離れて聴いてもボーカルくっきり聞こえるって感じ。
ながら聴きにはおすすめ。
まぁ、買ったはいいけど使い道が思いつかなくて会社におきっぱですが(^^;
家にはA01あるし(^^;
しかし夏がもうすぐ

八王子のハードオフで、八王子でよく見かけるチャリンコを発見

地元出身の同僚に聴いたら、もう20年くらい前から見かけてるとか。
しかもいろいろ増えてるとか。
なんつっても前かごのところに、自分向きについてるぬいぐるみの顔みたいなのが気になる・・・
ラットチャリ?
ところでスントCOREを気に入って使ってるのですが、ウレタンのベルトが千切れました

とりあえずホチキスで止めてブラブラとはしないようにしてましたが。

でも生損に注文したら翌日には届きました。

3500円くらいだったかな。
交換説明書付き

ていうかマイナスドライバーで両方から回すのよね。やりづれえ。
そんで外す(グロ注意(わらい

はい復活

そういえば車の税金、2台分・・・
いつ払ったものか。

おすすめ