202010 リバプール

たまには、モニタースピーカーばっかでなく、まったりした音も聞きたいな、と思ってリバプールのスピーカーD-200II引っ張り出してみると、エッジがぼろぼろ

ヤフオクでエッジ買う。ウレタンとシリコンゴムがあって、ウレタンのほうが作業性がよさそうで、柔らかい。でも紫外線とか湿度でぼろぼろになりそう。シリコンゴムのほうは木工用ボンドだと心許ないのでセメダイン使うのがちょっとめんどくさい。ウレタンに比べると固め。ウレタンより長持ちする(たぶん

で、シリコンゴムのほうゲット。2個で1500円くらい

スピーカー取る

古いエッジを剥がす。指で触るとペリペリ剥がれていくけど、接着してある部分は適当なヘラでゴリゴリと

エッジにセメダインスーパーXを塗る

そんではめる

2個目は、はめてからスーパーX塗ったけど、どっちにしてもベタベタしてて作業は困難(^^;

しばらく固定。このとき、コーンをポスポスっと押して、どっかに当たってないことを確認。もしポスポスって押したとき、ゾリゾリっとどこかに当たってるようなら接着位置をずらす。

そんで完成。ちょっとハミ出たスーパーXとかは半乾きのうちにIPAとかシンナーとかで拭い取った。

一応一晩以上乾かした方がよさげ。音だしして問題なし。ウレタンより音硬くなるとかいうウワサだったけど特に感じない。

会社の駐車場、停める場所によっては鳥ボムがね

電線の下はヤバス

おすすめ