デイズABS

先日来、デイズのパーキング、ABS、アイドリングストップランプが点灯しちゃってる件で、ディーラーでは見たことないエラーだから解らないと言われたので、日産のお客様相談へエラーコード送って質問してみたら、整備書にはフェイルセーフ何ちゃらとも記載がある。という情報をもらったので、あらためて調べてみるとどうもABSアクチュエーターが死んでるくさいと。

まぁ確定でもないかもだけど、ヤフオクで買っても2~3000円だし、ダメモトでもね。

ブリーダーでフルードタンクの中からフルードを抜き取る

割と作業スペースはあるように見えたので、普通のフレアナットレンチで大丈夫かな、と思ったけど結局回しきれないので、クローフットをアストロで買ってきた。

ボンネット側からだけで作業出来るかと思ったけど、どうしてもアクチュエーター右側へアクセスしなくちゃならなくて、上からだと手が入らないので、バンパー外してホイールハウス側から作業した。

上部から入るホース4本抜くとフルードタレてくるのでビニール袋かぶせといた

そんで付け替えたあと、フルード入れて

エア抜きする。特に頑張って負圧で引かなくてもペダルポンピングで抜けた

その後、一応ジャッキアップしたままDレンジで走行状態にして、ブレーキかけて強制的にABS作動させた後、ペダル踏んでもエアかみした感じ無かったので、まぁ大丈夫かな。

そんで結果、ランプ消えた

んー、ディーラーでもダイアグの表示だけじゃなくて整備書まで見ればたぶん回答にたどり着けたんだろうけど、ディーラーのちょっとしたポカだねえ。まぁ結果日産本社のおかげでヒント得て治ったからいいけども。

ahamoに申し込もうと思ったら、何度やってもエラー

コレは変更させる気ねえな。まぁよくよく調べたら海外版XperiaはLTEVoIP使えないようで、ahamoでは通話出来ないみたいなのでいいんだけども。

aliに注文して届いたけどめんどくさくて交換してなかったロータリーエンコーダ、いざ交換しようと思ったら、9mm注文してんのに11mm届いてた・・・
上のが外した9mm、一番下が届いてた11mm、しょうがないので足とかヒン曲げたのが真ん中の。なんとかコレで装着するつもり

足が中腰

まぁなんとかついた

ロジの純正はコリコリコリって感じで回るけど、この中華パチエンコーダーは、モリモリモリって感じで回る。まぁなれるだろうけど。

おすすめ