ロードスター車検準備足回り

ブレーキパッドはこないだ交換したけど、まだ4万kmも走ってないのでゴム周りは大丈夫だろーとタカをくくってたところ、

がーん

フロントロアアームのボールジョイントブーツがヒビヒビになってた。他のブーツは問題ないのになぜここだけ(^^; ともあれ、車検まで1週間くらいしかないので今回は染めQの黒ゴム接着剤を指でヌリーっと塗ったあと、シンナーをスプレーして指でつるつるにした

まぁ車検に詳しいニキによれば、こんな状態でも人の手が入ってる、と解れば、認識はしているので大丈夫、ということで車検は通るらしげ。

で、このボールジョイントブーツの交換記事でも探すか・・とWEB検索してみるも1件もない(^^; マツダはこのブーツだけの部品供給は無くてロアアームごとでしか手に入らない。ロアアームの交換記事はあったけど、新品で4万くらいするんだよなぁ。

じゃぁサイズ測って合うブーツ探すか、と思うけどボールジョイント外すときにブーツ破けちゃうと車検に間に合わないので、車検後に外して測ることにする。

あと車高を上げまくり

んで車検は無事通過。

3Dプリンタでまたセンターキャップ

しるびあにとりあえず付けた白TE37のセンターにはシルバーの自作キャップ付けたけどなんか違和感あるので

今回はまた黒にすることに

あとローラー台で使ってるホイールがパンクしたのでチューブ交換。たまにはタルクもまぶしてみる

3Dプリンタ印刷中、温度を見てるけど、マザーボード周りの温度が見えなくなったので確認したらシャオミの温湿度計の電池切れてた

まだ熱いにゃーん

おすすめ