ヨガブックバッテリー

yogabook、うちのはYB1-X91Fだったかな。バッテリーが50%くらいからいきなり減って電源落ちるようになったので、バッテリー交換することにした。
コレ、キーボードのパネルを開けるのが異常に大変(^^;

キーボードの周囲を暖めて、本体とのスキマになんか突っ込んで剥がしていく

んだけど手前の方にはアンテナのフィルムあるし、暖め足りないとキーボード割れるしで大変。

まぁ空いた

本体とバッテリーの固定には、どうも引っ張ると剥がれるタイプの両面テープが使われてるようだけど、青いタブを引っ張ったらブチって切れるので、しょうがないからバッテリーと本体の間にヘラ突っ込んでグイグイ押し込む。本体たわむんじゃないか、ってくらい突っ込む(^^;

なんとか外れた

キーボード周囲のネバリを取る

で、情報によればyogabookはwindows版とandroid版で、型番同じだけどバッテリーが違う、とかいうアレな感じらしく、

探したときはwindows対応のバッテリーはamazonには無かったけど、2週間くらいウォッチしてたらwindows対応って明記したヤツが6500円くらいで販売された。でもwindowsで使えるかどうかわからんやつならaliで4000円しないし、迷いどころ。

バッテリー剥がしてみると、簡単にBMS基板とセルが剥がせそう

なので、まぁandroid専用を引き当ててもなんとかなるかな、ってことでaliで注文した。

おすすめ