AssettoCorsaでドリフトというか

まぁ数年前にもちょっと遊んでたけど、その後シートの上にいろいろ荷物置いちゃって、どかすの面倒で遊ばなくなってたのですが(^^;
当時使ってたのは、ミクさんのskinが存在するという一点突破でコレを使ってて

これDWベースの車両で、ステアリングがピーキーというか、振り替えしたりするとステアリングがロックtoロックへ一気に回ってその途中で止めるのがすごい大変で(^^; 中途半端なドリフトには向かないなーと思いつつ使ってたのですが、ていうかミクさんあるから車両決めるんじゃなくて車両決めてからskin作ればいいんじゃね?ってことで今回いくつかmodを試してみて、tando buddiesのs15がだらだら走るのにいいなーってことで、skin作ってみることに。

最初に作ってみたのはGSR Z4 2013年風のミクさん

フジミ模型の未組み立てのプラモデルがあったので、デカールをスキャンして貼ったりして作った。

満足(^^;
一回作るとまぁあとはいくらでも作れるもんで
もちろん我那覇君は作るし

あとゆっことかも

そして走らせることよりskin作る方が楽しくなっててあんま走らせてなかったり(^^;

でもskin作るのは楽しいんだけど、ボンネットのエアスクープ(ダクト?)のデコボコが邪魔でボンネットの画像がよく見えないってのと、なぜか外人さんはいかにもJDMって感じのテカテカクロームメッキホイールが好きなのなんなん(^^; ホイールが気に入らないとかいろいろ不満もあるので、車両モデルのほうも手を入れたいなー・・と

おすすめ